カワサキ トシヒロ

河﨑 俊博

人間社会学部 心理・福祉学科 

講師

学位
博士(心理学)
専攻分野
臨床心理学
担当科目
カウンセリング論(人間性心理学)、公認心理師の関係行政論 ほか
メールアドレス
kawasatosi[at]osaka-ohtani.ac.jp

最終学歴

関西大学大学院 心理学研究科 心理学専攻 博士課程後期課程 修了(博士(心理学))


経歴(学歴・経歴)

関西大学大学院 社会学研究科 心理学専攻 博士課程前期課程 修了(修士(社会学))
関西大学大学院 心理学研究科 心理学専攻 博士課程後期課程 修了(博士(心理学))
追手門学院大学 心理学部 心理学科 特任助教(2018年4月~2021年3月)
京都橘大学 総合心理学部 総合心理学科 助教(2021年4月~2024年3月)

資格:公認心理師、臨床心理士、
   フォーカシング国際研究所認定フォーカシングトレーナー/フォーカシング指向セラピスト


オフィスアワー

月曜日 4限


研究課題

・フォーカシングやフォーカシング指向心理療法に関する研究
・パーソン・センタード・アプローチに関する研究
・振り返り日記研究


研究キーワード

フォーカシング、フォーカシング指向心理療法、パーソン・センタード・アプローチ、
Personal development、対人援助職支援


一般・企業・高校生等講義可能な分野・テーマ(検索キーワード)

臨床心理学、メンタルヘルス、フォーカシング、パーソン・センタード・アプローチ


企業等の共同研究開発、社員教育等が可能な分野(検索キーワード)

臨床心理学、フォーカシング、メンタルヘルス


所属学会

・日本心理臨床学会
・日本人間性心理学会
・日本フォーカシング協会
・日本パーソン・センタード・アプローチ協会
・World Association for Person Centered & Experiential Psychotherapy & Counseling
・The International Focusing Institute  


学内活動(大学管理・運営に関する活動)

・学生相談室委員会 委員(2025年4月~現在)
・初年次教育研究会 委員(2025年4月~現在)
・教務委員会 委員(2024年4月~現在)
・フレッシャーズ・ミーティング委員会 委員(2024年4月~現在)
・紀要編集委員会 委員(2024年4月~2025年3月)
・英語教育センター委員会 委員(2024年4月~2025年3月)


学内活動(その他の学内活動)


社会貢献活動

■学会・協会等関連
・日本フォーカシング協会 教育研修グループ グループリーダー(2020年4月~現在)
・日本フォーカシング・プロフェッショナル会(The International Focusing Institute日本支部) 世話人(2023年1月~2024年12月)
・日本パーソン・センタード・アプローチ協会 事務局(2022年12月~2023年11月)
・日本人間性心理学会第41回大会実行委員会 実行委員(2021年11月~2022年9月)
・日本フォーカシング協会年次大会実行委員会 実行委員(2021年6月~2022年9月)

■講演会講師等
・奈良いのちの電話協会主催『ピカジップ法による事例研修の進め方』(研修講師)(2024年 2回開催)
・奈良いのちの電話協会主催『ブラッシュアップ研修4 ピカジップ法による事例研の体験』(研修講師)(2024年 6回開催)
・関西フォーカシング研究会主催『フォーカシング・ワークショップ』(世話人・講師 年1回2日間開催)(2016年~現在)
・京都フォーカシング体験室(講師 各月開催)(2016年~現在)(2022年~事務局長)
・子ども家庭庁主催『令和5年度相談業務上級研修』「相談の基本とケースで学ぶ事例検討の新しい方法(PCAGIP法を用いて)」 PCAGIPファシリテーター 2023年10月
・内閣府主催『令和4年度相談業務上級研修』 PCAGIPファシリテーター 2022年10月