ヨコタ タカシ

横田 隆志

文学部 日本語日本文学科 

教授

学位
博士(学術)、学士(文学)
専攻分野
日本文学(中世)
担当科目
基礎ゼミナールⅡ・ゼミナールⅠ・ゼミナールⅡ・研究基礎A・研究基礎B・日本文学講読Ⅲ・日本文学史Ⅲ・中等国語科特講Ⅰ・日本文学演習Ⅰ・卒業研究・国文学演習ⅢA・国文学演習ⅢB・民俗学特殊研究A・民俗学特殊研究B・修士論文
メールアドレス
yokotatak[at]osaka-ohtani.ac.jp

最終学歴 

神戸大学大学院文化学研究科


経歴(学歴・経歴)

(台湾)銘伝大学応用日語学系・専任助理教授
神戸大学大学院人文学研究科・専任講師
大阪大谷大学文学部・専任講師および准教授


オフィスアワー

月曜日1限


研究課題

中世南都の観音霊験伝承に関する研究、媽祖信仰研究 ほか


研究キーワード

中世文学、東アジア、説話、伝承、長谷寺、南都、媽祖


一般・企業・高校生等講義可能な分野・テーマ(検索キーワード)

中世の説話文学(説話・今昔物語集)


企業等の共同研究開発、社員教育等が可能な分野(検索キーワード)

---


所属学会

中世文学会、説話文学会、仏教文学会


学内活動(大学管理・運営に関する活動)

大学院文学研究科長(2024年度~現在)
協議会委員(2024年度~現在)
大学自己点検・評価委員会委員(2024年度~現在)
内部質保証推進委員会委員(2024年度~現在)
FD部会委員(2024年度~現在)
個人情報保護委員会委員(2024年度~現在)
広報委員会委員(2024年度~現在)
ホームページ専門委員会委員(2024年度~現在)
入試広報委員(2022年度~現在)
フレッシャーズ・ミーティング委員(2020年度~2024年度)
学生委員(2019年度~2021年度)
志学会役員(2019年度~2021年度)


学内活動(その他の学内活動)

---


社会貢献活動

大阪大谷大学公開講座「お伽草子の世界へのいざない」(於大阪大谷大学、2022年10月8日)