カワノ キヨシ

河野 清志

教育学部 

准教授

学位
臨床福祉学修士(臨床福祉学)
専攻分野
社会福祉学
メールアドレス
kawanokiyo[at]osaka-ohtani.ac.jp

最終学歴 

関西福祉科学大学大学院社会福祉学研究科臨床福祉学


経歴(学歴・経歴)

児童養護施設 心理療法士(非常勤)
大阪府八尾市公立小学校家庭教育相談員(非常勤)
関西福祉科学大学社会福祉学部 専任助手・助教
山陽学園短期大学 幼児教育学科 専任講師
私立幼稚園 育児相談員(非常勤)

などを経て現職


オフィスアワー

月(【前期】12:15~13:05)・火(【後期】13:05~14:35)


研究課題

保育現場におけるソーシャルワークの活用、社会的養護、子育て支援、児童虐待防止 など


研究キーワード

ソーシャルワーク、解決志向アプローチ、ソリューションフォーカストアプローチ、行動変容アプローチ


一般・企業高校生等講義可能な分野・テーマ(検索キーワード)

「解決志向の会話法」「保育者の保護者支援について」「子育てのヒント」
(検索キーワード しつけ、子育て、解決志向アプローチ、ブリーフセラピー、ソーシャルワーク)


企業等の共同研究開発、社員教育等が可能な分野(検索キーワード)

「児童福祉施設における子育て方法」 「人間関係を円滑にするための解決志向アプローチの活用」
(検索キーワード 解決志向アプローチ、行動変容アプローチ、保育・スクールソーシャルワーク)


所属学会

日本社会福祉学会、日本保育学会、ブリーフサイコセラピー学会、保育ソーシャルワーク学会、
福祉心理学会、子ども虐待防止学会、日本保育者養成教育学会


学内活動(大学管理・運営に関する活動)

幼児教育実践研究センター長(2023年度~)
入試広報委員(2014年度~2022年度)
幼児教育実践研究センター 研究員(2014年度~)


学内活動(その他の学内活動)

---


社会貢献活動

2023年度  令和6年度 子育て支援員研修事業委員(座長)
2023年度~  河南町子ども子育て会議委員(会長)
2023年7月  大阪府保育士等キャリアアップ研修講師(大阪府社会福祉協議会主催)
2023年度~  大谷さやまこども園子育て教育相談カウンセラー
2023年5月  大谷さやまこども園保護者向け講演会講師
2023年度  富田林市児童福祉審議会 委員長
2023年度  富田林市保育所等運営事業者選考等委員会 委員長
2023年度~  大阪市子ども青年局「指定管理者制度導入施設管理運営状況評価にかかる専門委員」
2023年7月  大阪府保育士等キャリアアップ研修講師(大阪府社会福祉協議会主催)
2022年度  大阪市子ども青年局「子ども家庭支援員研修事業委託事業者選定会議」
2022年度  大阪市子ども青年局「大阪市立児童福祉施設指定管理予定者等選定会議」委員
2022年7月  大阪府保育士等キャリアアップ研修講師(大阪府社会福祉協議会主催)
2021年7月  大阪府保育士等キャリアアップ研修講師(大阪府社会福祉協議会主催)
2021年度  大阪市子ども青年局「大阪市立児童福祉施設指定管理予定者等選定会議」委員
2021年度  富田林市児童福祉審議会委員長
2020年度~2021年度 「富田林市保育所等運営事業者選考委員会」委員長
2020年10月22日  大阪狭山市認定子育てサポーターフォローアップ講座  講師
2020年度  大阪市こども青少年局子ども家庭支援員研修事業委託事業者選定会議  委員
2020年度  大阪市こども青少年局「大阪市立児童福祉施設指定管理予定者等選定会議」委員
2020年度~  河内長野市子ども・子育て会議委員(会長代理)
2019年7月  大阪府保育士等キャリアアップ研修講師(大阪府社会福祉協議会主催)
2019年10月  第1回児童養護施設職員向けセミナー講師(一般社団法人児童養護応援団ともに主催)
2019年10月  第2回児童養護施設職員向けセミナー講師(一般社団法人児童養護応援団ともに主催)
2019年度  河内長野市子ども・子育て会議委員(会長代理)
2019年度  大阪市子育て支援員研修事業者評価会議(座長)
2019年3月5日  兵庫県児童養護連絡協議会研修会講師(兵庫県児童養護連絡協議会職員部会主催)
2018年度~「福祉小六法」(みらい)福祉小六法編集委員
2016年9月~  一般社団法人児童養護応援団ともに  監事


研究活動

■著書
『子どもと保護者に寄り添う「子育て支援」』 晃洋書房 2022年 編者
「社会福祉概論 第5版」 勁草書房 2021年 共著
「新時代の社会福祉」 ふくろう書房 2020年 共著
「社会的養護演習」 建帛社 2020年 共著
「図解で学ぶ保育 子ども家庭福祉」 萌文書林 2019年 編著
「保育者の協働性を高める子ども家庭支援・子育て支援」 晃洋書房 2019年 共著
「演習・保育と社会的養護実践」 みらい 2019年 共著
「保育実践を深める相談援助・相談支援」 晃洋書房 2017年 共著
「社会的養護内容演習」 建帛社 2017年 共著
「本当に知りたいことがわかる! 保育所・施設実習ハンドブック」 ミネルヴァ書房 2016年 共著
「保育の質を高める相談援助・相談支援」 晃洋書房 2015年 共著
「児童家庭福祉論」 ミネルヴァ書房 2015年 共著
「図解で学ぶ保育 社会福祉」 萌文書林 2015年 共著
「ソーシャルインクルージョンのための障害児保育」 ミネルヴァ書房 2014年 共著
「演習・保育と社会的養護内容」 みらい 2014年 共著
「テキストブック社会福祉」(共著) ふくろう出版 2013年 共著
「保育現場で役立つ相談援助・相談支援」 晃洋書房 2013年 共著
「保育実践に求められるソーシャルワーク」 ミネルヴァ書房 2012年 共著
「保育と社会福祉」 みらい 2011年 共著
「子どもの福祉―児童家庭福祉のしくみと実践― 」 建帛社 2011年 共著
「社会福祉形成史と現状課題」 学文社 2009年 共著
「相談援助のための福祉実習ハンドブック」 ミネルヴァ書房 2008年 共著

■主な学会発表
「求められる里親支援とは―養育里親認定前研修アンケートの結果から―」 日本保育学会第73回大会 2020年
「子どもの貧困と社会政策 子どもの貧困と社会政策 子どもの貧困と社会政策 子どもの貧困と社会政策―被保護有子世帯を対象に 被保護有子世帯を対象に ―」 日本保育学会第73回大会 2020年
「障害等への偏見変容に向けたインクルーシブ保育に関する研究―実践的展開への課題―」 日本保育学会第73回大会 2020年
「日本における保育ソーシャルワークのあり方を考える―保育現場での活用を目指して―」(話題提供) 日本保育学会第72回大会 2019年
「社会的養護」教授法の試み-社会的養護の理解と施設保育士養成に向けて-」(共同) 日本保育学会第72回大会 2019年
「ホームスタートの可能性~A認定こども園を基盤とした地域への子育て支援の広がり~」(共同) 日本保育学会第72回大会 2019年
「これからの保育ソーシャルワクあり方―保育現場での活用に向けた検討 保育現場での活用に向けた検討」(共同) 日本保育者養成教育学会第3回大会 2019年