ヌキナ ユズル

貫名 譲

文学部 歴史文化学科 大学院 文学研究科 宗教文化研究センター 

教授

学位
文学修士
専攻分野
宗教学、仏教学
担当科目
宗教学B、死生学、日本仏教史A、日本文化史B、基礎ゼミ1、基礎ゼミ2、ゼミナール1、ゼミナール2、歴史文化学研究指導及び演習、歴史文化学史料講読1、歴史文化学特殊研究Ⅱ
メールアドレス
ynukina[at]osaka-ohtani.ac.jp

最終学歴 

龍谷大学大学院文学研究科博士課程真宗学専攻 満期依願退学


経歴(学歴・経歴)

龍谷大学非常勤講師
相愛大学非常勤講師
京都女子大学非常勤講師


オフィスアワー

水曜日の4限目
※その他の時間帯でも可能な限り対応します。その際には事前にメールでお問い合わせください。


研究課題

浄土教、親鸞思想、宗教学  ほか


研究キーワード

宗教、仏教、浄土教、親鸞


一般・企業・高校生等講義可能な分野・テーマ(検索キーワード)

宗教、仏教、浄土教、親鸞、念仏思想


企業等の共同研究開発、社員教育等が可能な分野(検索キーワード)

宗教、仏教、浄土教、親鸞、念仏思想


所属学会

日本印度学仏教学会、日本宗教学会、真宗連合学会、
日本仏教学会、日本仏教綜合研究学会 ほか


学内活動(大学管理・運営に関する活動)

宗教文化研究センター(2025年~)
キャリア委員会(2025年~)
生命倫理委員会(2024年~)
動物実験委員会(2024年~)
スポーツ推薦委員会(2024年~)
スポーツ支援センター委員(2024年~)
図書館委員会(2024年)
学生委員会(2023年)
文学部長(2019年~2022年)
文学部FD委員会(2020年)
教育・学修支援センター運営委員会(2020年)
横断的教育推進部会(2020年~2022年)
個人情報保護委員会(2019年~2022年)
AO入試担当委員会(2019年~2022年)
特別研究費助成審査委員会(2019年~2022年)
キャンパスハラスメント防止委員会(2019年~2022年)
広報委員会(2019年~2022年)
志学会委員(2019年~2022年)
研究公正委員会(2019年~2022年)
障がい学生支援委員会(2019年~2022年)
責任者会議(公的研究費等取扱)(2019年~2022年)
利益相反マネジメント委員会(2019年~2022年)
入試実行委員会(2019年~2022年)
内部質保証推進委員会(2019年~2022年)
協議会(2019年~2022年)
運営委員会(2019年~2022年)
人事推薦委員会(2019年~2022年)
自己点検評価委員会(2019年~2022年)
FD部会(2016年~2022年)
奨学金委員会(2019年~2022年)
宗教委員会(2016年~)
学生懲戒委員会(2019年~2022年)
大学キャンパス整備検討委員会(2016年~2022年)


学内活動(その他の学内活動)

公開講座(本学キャンパス・ハルカスキャンパス)

『建学の精神「報恩感謝の依りどころ‐浄土真宗の七高僧(4)』(2024年度)
『建学の精神「報恩感謝の拠りどころー浄土真宗の七高僧(3)』(2023年度)
『建学の精神「報恩感謝の拠りどころー浄土真宗の七高僧(2)』(2022年度)
『中国の浄土教 -阿弥陀仏信仰の流伝から浄土教教理の確立までー②中国の浄土教 ー浄土教の確立ー』
『建学の精神「報恩感謝」の依りどころ-浄土真宗の七高僧(1)』 (2021年度)
『建学の精神「報恩感謝」の依りどころ-浄土教経典の世界-』 (2019年度)


社会貢献活動

はびきの市民大学講師(2022年・2024年)
龍谷大学真宗学会 理事
龍谷大学非常勤講師
朝日カルチャーセンター講師