ハヤシダ サダオ

林田 定男

教育学部 

教授

学位
博士(文学)
専攻分野
日本語学、国語教育
担当科目
日本語学概論A・B、日本語史 ほか
メールアドレス
hayasisada[at]osaka-ohtani.ac.jp

最終学歴 

関西大学大学院文学研究科博士課程後期課程修了


経歴(学歴・経歴)

関西大学大学院文学研究科博士課程後期課程修了
日本学術振興会 特別研究員(DC2)/(PD)
関西大学文学部 特別任用助教
関西大学教育推進部 特別任用助教
神戸市立工業高等専門学校 講師
神戸市立工業高等専門学校 准教授


オフィスアワー

月曜日2限


研究課題

日本語の文字・用字法の歴史


研究キーワード

文字、表記、ひらがな、用字法、仮名遣、藤原定家、今川了俊、冷泉派、自筆、古筆切


一般・企業・高校生等講義可能な分野・テーマ(検索キーワード)

文章の書き方、日本語の文字、くずし字、書道


企業等の共同研究開発、社員教育等が可能な分野(検索キーワード)

文章指導、ひらがな、くずし字、書道


所属学会

日本語学会、和歌文学会、表記研究会


学内活動(大学管理・運営に関する活動)

博物館運営委員(2025年度〜現在)
ホームページ委員(2023年度~現在)
入試広報委員(2022年度〜現在)
教育学部パンフレット委員(2022年度〜現在)
高大連携推進担当(2022年度〜現在)
学会誌担当(2022〜2024年度)
IR委員(2022年度)
教育学部 YouTube委員(2022年度)


学内活動(その他の学内活動)

漫画研究部 顧問(2023年度~現在)
書道部 碧颯会 顧問(2022年度~現在)


社会貢献活動

総合的な学力向上研究員への研修会(堺市教育委員会、2025年3月12日)
堺市教育センター研修・研究事業評価委員(2024年度)
日本語学会「中高生日本語研究コンテスト」支援委員(2024年度)
出前授業「文章を『書く/読む』ということ」(清明学院高等学校、2023年9月15日)
中高生日本語研究コンテスト ワークショップ「身近な謎を分析してみる」(オンライン、2023年4月25日)
日本語学会「中高生日本語研究コンテスト」サポーター(2023年度)
「日本古典文学にみられる世界観」UNITY神戸研究学園都市公開講座「いろいろな世界観」 講師(2022年4月)
関西大学 非常勤講師(2021年〜現在)
東洋芸術院 理事(2020年〜現在)
大阪府看護協会「大阪府保健師助産師看護師実習指導者講習会」講師(2019年〜現在)
「日本語の”音”と文字 」UNITY神戸研究学園都市公開講座「音」講師(2016年4月)