データベースからの大量のダウンロード及びプリントアウトは、提供機関との契約上禁じられています。
違反行為があった場合は、大学全体の利用が禁止されますのでご注意ください。
専用ID・パスワードが必要なものについては、図書館カウンターにお問い合わせください。
「リモートアクセス」を登録すると、学外(自宅など)で閲覧できるサイトがあります。登録は、必ず学内ネットワークに接続されている端末で行ってください。
学内 | 学外 | ID・パスワード | 名称 | 内容 | |
---|---|---|---|---|---|
よく利用するもの(国内) | ○ | 文献探索ツール「SFX」 | CiNiiや医中誌Webなど、さまざまな分野のデータベースの検索結果から、フルテキストへ直接アクセスできるリンクを表示する、便利なシステムです。<SFXは学術文献の案内人です> | ||
○ 1アクセス |
朝日新聞クロスサーチ | 朝日新聞のオンラインデータベース。『朝日新聞』『AERA』『週刊朝日』の記事を検索できます。学内のみ利用可。 <朝日新聞クロスサーチの利用方法> |
|||
○ | ○ | CiNii Research(サイニィリサーチ) | 国立情報学研究所(NII)が提供する学術情報サービス。日本国内で発表された論文が検索できます。また大学図書館の本や博士論文を探すこともできます。 CiNii Researchの使い方はこちら |
||
○ 3アクセス |
マガジンプラス | 日外アソシエーツ社のデータベース。一般雑誌を中心に、専門誌や学術雑誌の論文を検索できます。 マガジンプラスクイックガイド |
|||
い | ○ | 医中誌 | 医学中央雑誌刊行会が作成する国内医学論文情報のインターネット検索サービス。国内発行の、医学・歯学・薬学・看護学及び関連分野の定期刊行物、のべ約7,800誌から収録した約1500万件の論文情報を検索可能。 | ||
○ | ○ | iyakuSearch (医薬品情報データベース) | 日本医薬情報センターが提供する国内外の医薬品情報に関するデータベース。「医薬文献情報」「学会演題情報」「医療用医薬品添付文書情報」「一般用医薬品添付文書情報」「臨床試験情報」「日本の新薬」「学会開催情報」「医薬品類似名称検索」などの利用が可能(無料)。iyaSearchPlusは登録が必要 | ||
か | ○ | 化学書資料館 | 日本化学会が編纂する、化学便覧・実験化学講座・標準化学用語辞典を一括検索できる日本最大の科学知識サイト。 | ||
○ | ○ | かーりる | 日本最大の図書館検索データベース。全国7,400以上の図書館の貸出状況をリアルタイムで検索できます。話題の本や書評、図書館の所在も調べられます。 | ||
く | ○ | ○ | Google Scholar(グーグル スカラー) | Googleが提供する検索サービス。論文、学術誌、出版物の全文やメタデータにアクセスできます。 | |
こ | ○ | ○ | 国立公文書館デジタルアーカイブ | 国立公文書館が所蔵する公文書や重要文化財のデジタル画像を、閲覧・印刷・ダウンロードできます。 | |
○ | ○ | 国立国会図書館 | 国立国会図書館で所蔵する資料の検索ができます。 | ||
○ | ○ | 国立国会図書館デジタルコレクション | 国立国会図書館で所蔵する1960年台以前の刊行物(図書葯98万点・雑誌葯128万点)のデジタルコレクション。 本学は国立国会図書館/図書館送信限定と表示される資料も閲覧できます。詳しくはこちら |
||
○ | ○ | 国文学研究資料館 | 国文学研究資料館のサイト「電子資料館を利用する」では、日本の古典積や歴史史料を探したり、研究資料を調べることができます。 | ||
○ | ○ | 国文学論文目録データベース | 国文学研究資料館が所蔵している日本文学研究論文の総合目録データベース(明治・大正・昭和・平成)です。 採録件数は約58万件(2017年現在)で、国内最大級のデータがあります。 |
||
○ | ○ | 国書データベース | 国文学研究資料館が公開する「日本古典籍総合目録データベース」と「新日本古典籍総合データベース」を統合したサイトです。主に近代以前に日本人が著述した書籍の書誌情報と画像を集積したデータベースです。 | ||
し | ○ | ○ | J-GLOBAL(ジェイ・グローバル) | 国立研究開発法人科学技術振興機構が運営する、これまで個別に存在していた科学技術情報をつないで発想を支援するサービスです。国内外の科学技術・医学・薬学関連の文献書誌約6173万件、化学物質約377万件、特許約1500万件、遺伝子約6万件等が検索できます。 | |
○ | ○ | J-STAGE(ジェイ・ステージ) | 科学技術振興機構(JST)が運営する、学術論文情報検索サービス。科学技術情報関係のオープンアクセスジャーナル(原文)を豊富に収録しています。 | ||
○ 4アクセス |
ジャパンナレッジLib | ジャパンナレッジは百科事典や国語辞典、日本語や英語その他様々な言語の辞典から、史実歴史辞典、叢書、雑誌まで80種類以上のコンテンツから検索できる国際最大級の辞書・辞典サイト。学内のみ利用可。 | |||
せ | ○ | ○ | 全国遺跡報告総覧 | 日本全国の埋蔵文化財の発掘調査報告書を全文電子化して、インターネット上で検索・閲覧できるようにした"報告書のインデックス"です。 | |
ま | ○ | ○ | Minds(医療情報サービス) | 日本医療機能評価機構が提供している医療情報サービス。日本で公開された診療ガイドラインを収集し、評価選定の上、Mindsホームページ上に順次掲載しています。また、一般向けの解説等、診療ガイドライン関連情報の提供も行っています。 | |
め | ○ | ○ | ○ (不要部分もあり) |
メディカルオンライン | 医学系雑誌オンライン全文データサービス。日本国内の学会・出版社発行の雑誌に掲載された医学、歯学、薬学、看護学、医療技術、栄養学などの医学関連分野の「医学文献」から検索可能。文献の全文閲覧・ダウンロードにはID・PWが必要。 |
り | ○ | ○ | 理科年表オフィシャルサイト | 国立天文台が編纂する「理科年表」のオフィシャルサイトです。 理科年表は大正14年(1925)創刊以来の歴史と伝統を持つ科学データブックであり、自然科学のすべての分野を網羅したユニークなものです。 |
|
よく利用するもの(海外) | ○ | EBSCO HOST 日本語利用ガイド |
<Academic Search Elite> 人文、社会、自然、医療など幅広い分野の雑誌を収録しているデータベース。約14,000誌以上に掲載された論文記事のIndex / 抄録情報を収録し、そのうち約2,300誌をフルテキストで掲載。 日本語利用ガイド |
||
<MEDLINE> National Library of Medicineが制作する薬学・看護学・歯科学などの包括的な医療情報を閲覧できます。 |
|||||
<ERIC> 教育機関の文献とリソースを利用できます。このデータベースには130万件以上のレコードが含まれています。 日本語利用ガイド |
|||||
<Teacher Reference Center> 教師や教育関係者向け専門誌や雑誌280冊のインデックスと抄録を収録しています。 |
|||||
<Library,Information Science & Technology Abstracts> 700以上の雑誌、書籍や研究レポート、会議録などの索引データを閲覧できます。司書職や分類、目録、書誌の作成方法、情報管理などについて、1960 年代中頃までさかのぼる情報が収録されています。 |
|||||
○ | ○ | EBSCO HOST(学外用) | 利用希望者はカウンターに申し出てください。Patron IDを発行します。 | ||
○ | ○ | SciFinder® | CAS(Chemical Abstracts Service)がSciFinderの進化版製品として開発。キーワードだけでなく、構造式や反応式など多彩な情報により論文・特許情報・物質情報・反応手順が調べられます。逆合成解析など新たな機能も追加されています。 SciFinderの利用には、事前のユーザー登録が必要です。ただしSciFinderでユーザー登録している方はそのまま利用できます →SciFinder®のユーザー登録について |
||
SciFinder®検索ガイド | |||||
A | ○ | Adam Matthew Digital | 世界各国の図書館や文書館が所蔵する、歴史・文学・芸術関連のオリジナルの文献や冊子資料のデータベース 本学では、17・18世紀詩コレクション(Literary Manuscripts<Leeds>)とヴィクトリア朝文学コレクション(Literary Manuscripts<Berg>)が利用できます。 |
||
○ | ○ | arXiv.org | コーネル大学運営の物理・数学・経済・統計・コンピューターサイエンスのオープンアクセスリポジトリ。「プレプリント」という査読を受けて正式発行される前の学術論文を全文閲覧できます。 | ||
B | ○ | ○ | biomedcentral | 医学・心理学・教育など多岐にわたるオープンアクセス出版社のジャーナル一覧 | |
C | ○ | ○ | ChemRxiv | 米国化学会(ACS)のプレプリント | |
E | ○ | ○ | engrXiv | 工学分野のオープンアクセスリポジトリ。「プレプリント」という査読を受けて正式発行される前の学術論文を閲覧できます。. | |
○ | European Views of the Americas: 1493 to 1750 | 1750年以前にヨーロッパで書かれたアメリカに関する印刷物のデータベース。 | |||
J | ○ | ○ | Journal Metrics | Elsevier社のジャーナル評価指標"CiteScore"(Scopusというサイトに掲載)を閲覧できる無料のサイト | |
P | ○ | ○ | PsyArXiv | 心理学分野のオープンアクセスリポジトリ。「プレプリント」という査読を受けて正式発行される前の学術論文を閲覧できます。 | |
○ | ○ | PubMed | 米国国立医学図書館(NLM)が主催する医学・生命科学情報検索サイト。1950年代以降の約2700万件以上のデータを収録。約500万件が無料で全文読めます。主として、英文誌に掲載された論文のタイトル・著者・発行年・要約などを調べられます。 | ||
S | ○ | ○ | SocArXiv | 社会科学分野のオープンアクセスリポジトリ。「プレプリント」という査読を受けて正式発行される前の学術論文を閲覧できます。. | |
○ | 〇 リモートアクセス |
SpringerLINK | シュプリンガー社の科学、技術、医学分野のジャーナル、ブックなどのパッケージ。 (タイトルリストはこちら) Springerリモートアクセスの方法 |
||
○ | ○ | SpringerOpen | シュプリンガー社のオープンアクセス(無料電子ジャーナル)プログラム | ||
○ | ○ | SSRN | エルゼビアの社会科学系オープンアクセスリポジトリ。約920,000件の学術論文を無料で閲覧できます。 | ||
W | ○ | ○ リモートアクセス |
Wiley Online Library | John Wiley & Sons 社が提供する、医学、科学技術分野などの電子ジャーナルのパッケージ。 コアタイトル1997-2023年 スタンダードコレクション1996-2023年 ただしタイトルに異なる。 (タイトルリストはこちら) Wileyリモートアクセスの方法 |
|
○ | Women in the National Archives |
イギリス公文書館所蔵 : 女性参政権資料コレクション |
電子ジャーナルからの大量のダウンロード及びプリントアウトは、提供機関との契約上禁じられています。
違反行為があった場合は、大学全体の利用が禁止されますのでご注意ください。
学内ネットワークに接続されている端末で閲覧してください。