【連続講座】建学の精神「報恩感謝」の依りどころ-蓮如の生涯と思想

歴史文化学科 

<特別講座>「報恩感謝のこころ―大阪大谷大学建学の精神―」

【連続講座】建学の精神「報恩感謝」の依りどころ-蓮如の生涯と思想

本学の建学の精神であります「報恩感謝」のこころを考える講座です。今回は、本願寺中興の祖とされる蓮如について、その生涯と思想にふれていきます。

建学の精神「報恩感謝」のこころを考える講座です。本願寺中興の祖とされる蓮如(1415~1499)について、その生涯と思想にふれていきます。蓮如が生まれた頃の本願寺は参詣者もほとんどいない閑散としたお寺でしたが、蓮如は親鸞の教義をやさしい言葉をもって人々に伝えていき、やがて日本を代表する教団へと発展させました。波乱に富んだ蓮如の生涯と、人々との関わりの中で紡ぎ出された蓮如ならではの思いを探っていきます。 

 

講座のテーマ

蓮如の生涯

実施日

7/3(木)10:30〜12:00

講師

梯 信暁(本学 名誉教授)

定員

80名

要件

連続講座(単独受講可)

申込期間

5/7(水)~6/2(月)