ハルカス大学は、あべのハルカスを舞台に、
大学、企業、地域、人がつながる「学びの革新」プロジェクトです。
大阪大谷大学では、この「ハルカス大学」プロジェクトに参画しています。
2024年3月7日、あべのハルカスは、10周年を迎えました。
「ハルカス大学」公式Webページはこちら
2024年3月7日、あべのハルカスは、10周年を迎えました。
あべのハルカス10周年特設サイト公式Webページはこちら
ハルカス大学との連携講座 データサイエンス入門 -身の回りに存在するデータサイエンス- |
① データサイエンス超入門 データの見方・見せ方・集め方 | 中村 雅司 (人間社会学部 教授) |
6/1(土) | 10:30~12:00 |
---|---|---|---|---|
② 身近なデータサイエンス技術 | 政清 史晃 (人間社会学部 教授) |
6/8(土) | ||
③ データサイエンスがつくる社会 | 村田 崇暢 (人間社会学部 専任講師) |
6/15(土) | ||
日本文化の歴史をたずねて ~日本人にとっての「神様」と「仏様」~ |
① 本地垂迹説と生まれ変わり | 四重田 陽美 (文学部 教授) 貫名 譲(文学部教授)コーディネーター |
9/13(金) | 14:00~15:30 |
② 民俗信仰と説話 | 松山 由布子 (中京大学教養教育研究院) 貫名 譲(文学部教授)コーディネーター |
9/20(金) | ||
③ 仏教とジェンダー | 岩田 真美 (文学部教授) 貫名 譲(文学部教授)コーディネーター |
9/27(金) |