人間社会学部
現代社会コース 岡島ゼミⅠ(3回生)では、過去数年にわたって、SDGsに関する最先端の取組を研究しています。
とくに公務員になる学生も少なくないことから、自治体行政とも関係する内容であり、かつ、SDGsに関する取組としてユニークなものを取り上げ、2024年度前期は文献読みを進めました。具体的には、高須幸雄・峯陽一編著(2022)『SDGsと地域社会:あなたのまちで人間の安全保障指標をつくろう! 宮城モデルから全国へ』明石書店を読み、宮城モデルを南大阪地域にあてはめてみるということに取り組みました。
後期では、さらにこの学びを深めるために、10月20日(日)午後、富田林市役所金剛連絡所2Fにて、講演会を開催します。そこでは、SDGsグローバル指標のローカル化取組としてその先進性が知られる富山県黒部市の事例を理解するために、小柴徳明氏にご講演いただきます。また、本講演会では、岡島ゼミⅠ生たちが、前期で学んだことを整理し、人間の安全保障概念を応用したSDGsグローバル指標のローカル化取組についても解説します。
SDGs未来都市選定を受けている富田林市においてまちづくりに取り組む地域の住民や市民団体の方々、市役所職員の方々にとって、ご活動・ご職務に関連する内容となっていると思いますので、ぜひお申し込みください。
>>>講演会の詳細およびお申し込みはちらしをご参照ください。
※本講演会は、富田林市、UR都市機構、富田林市社会福祉協議会、河内長野市社会福祉協議会によるご後援、一般財団法人教育振興財団による資金的なご支援をいただいて開催します。