<英語e-Learning 優秀者表彰式>を行いました! 3/16(水)

お知らせ
2022.03.18

国際教育交流センター 

<英語e-Learning 優秀者表彰式>を行いました! 3/16(水)

2021年度英語e-Learningの優秀表彰対象者を本学学生から選出し、表彰式を行いました。

優秀表彰の要件についてはこちら>>>

今回表彰されたのは以下の4名でした。

【最優秀賞】1名
人間社会学部 人間社会学科1回生 西田吉伸さん
表彰要件である、
1)35時間以上を学習していること
2)成績が良好なこと
を共に満たしていることから、最優秀賞に選ばれました。
レッスンテストの平均スコアは70%以上で、96%に達しているものもありました。


【優秀賞】3名
人間社会学部 スポーツ健康学科3回生 谷澤直歩さん(学習時間127時間)
人間社会学部 スポーツ健康学科4回生 西村友作さん(学習時間112時間)※表彰式欠席
人間社会学部 スポーツ健康学科3回生 上原真之介さん(学習時間105時間)
優秀賞は全員サッカー部員。Summer Activityでの努力が評価されました。

表彰式では、浅尾学長より一人一人表彰状と副賞が授与されました。
学長からの労いの言葉と次年度に向けての激励に、みなさん感銘を受けている様子でした。
表彰式の後、副賞を開けて見せながら喜んでいたのが、英語教育センターとしても嬉しかったです。

この3名以外にもサッカー部の学生は積極的にe-Learning学習に取り組んでくれました。
顧問である松原先生にはご指導をいただきありがとうございました。御礼申し上げます。

本学学生の皆さん、ぜひ次年度のe-Learningを頑張ってください!