大阪大谷大学は、広く生涯学習の機会を提供することを目的として各学部学科の学問・研究領域にもとづいた学術的な公開講座を実施しています。本学の建学の精神「報恩感謝」を広く社会の人々に知ってもらうための【特別講座】、本学の教育・研究成果をもとに生涯学習に寄与する【学びのネットワーク】、教育に寄与する【親子・子育てシリーズ】など多様な講座(無料・事前申込制・先着順)を開講しています。
※先着順受付について
これまで大阪大谷大学公開講座では、定員を超えた場合は、抽選を行っておりましたが、今年度より先着順とし、定員に達した時点で申込受付を終了させていただくことになりました。
何卒、ご理解ご協力の程、お願い申しあげます。
<学びのネットワーク>
<学びのネットワーク>
<学びのネットワーク>
ハルカス大学との機関連携講座
<学びのネットワーク>
ハルカス大学との機関連携講座
<学びのネットワーク>
ハルカス大学との機関連携講座
講座番号
4-②
講座のテーマ
②永楽帝と五言語合璧(ごげんごがっぺき)「普度明太祖長巻(ふどみんたいそちょうかん)」
実施日
9/30(火)10:30~12:00
申込期間
8/1(金)~9/18(木)
開催場所
<学びのネットワーク>
講座番号
5-①
講座のテーマ
安楽窩(あんらくか)の泰和湯(たいわとう)―辛棄疾(しんきしつ)と邵雍(しょうよう)
実施日
9/20(土)13:30~15:00
申込期間
8/1(金)~9/4(木)
開催場所
<学びのネットワーク>
講座番号
5-②
講座のテーマ
花外(かがい)の小車(しょうしゃ)―劉克荘(りゅうこくそう)と邵雍(しょうよう)
実施日
10/18(土)13:30~15:00
申込期間
8/1(金)~10/2(木)
開催場所
<学びのネットワーク>
ハルカス大学との機関連携講座
<学びのネットワーク>
ハルカス大学との機関連携講座